朝日新聞に出ていたのだが、生命保険の子供のバージョンで死亡保障があるものがあって、それを規制するか?しないか?という記事が出ていた。
そんなもの必要ないでしょう。
生命保険の死亡保障というのは、後に残された人が食べていけないから、かけられるものでしょう??
子供が死んで死亡保障が降りてどうするんですか?意味不明です。
葬式代程度なら、まだ分りますが、一億円入るものもあるそうです。
そんなものがあるから、子供狙った保険金狙いの事件が起きるんじゃないですか?
政府がそれを規制する合意形成がとれていないといいますが、規制して何かデメリットでもあるのでしょうか?
誰も儲かる人がいないけど、安全になる法律というのは、合意が形成されにくいようです。