昨日のつづき
さて、付属池田小事件が起きた第一次小泉内閣の法務大臣は
森山眞弓である。
で、興味深いのだが、森山氏の選挙地盤である栃木県第2区を見てみると、日光市が出てくる。
これは、今市市女児殺害事件(2005年12月)が起きた今市市が合併して出来た都市の名前である。
もっとちなみに言うと、森山氏は、宮崎勤事件が起きた当時の内閣官房長官であった。
さて、久間くんが防衛大臣になると、なぜか北朝鮮からテポドンが飛んでくるのは有名なんだが(なぜだかは知りません)、度重なる汚職で久間くんが大臣をクビになった後に、テポドンや北朝鮮の不審船を理由に日米ガイドライン法案や周辺事態法を通した時、つまり、光市母子殺害事件当時の防衛大臣に就任したのが、
野呂田 芳成である。
野呂田 芳成の出自も面白い。
彼の選挙地盤は、秋田県第2区
秋田県2区といえば、畠山鈴香容疑者の住んでいる秋田県能代市が入っている。
もっとちなみに言うと、林真須美被告が有名になった和歌山毒物カレー事件当時、当地で政界に進出しようとしていたのは、他ならぬ
日本のゲッベルス(ナチスの宣伝工作担当大臣のこと)と呼ばれた小泉政権の情報工作担当の某国会議員である。
*こちらも参考に
和歌山毒物カレー事件で林真須美被告に死刑判決
さて、本題
付属池田小事件で、宅間守死刑囚を死刑執行したのは、
野沢太三法務大臣である。
野沢 太三(のざわ だいぞう、1933年5月6日 - )は、長野県上伊那郡辰野町出身の技術士、工学博士、政治家、元参議院議員・元法務大臣。「沢」の戸籍上の記載は「澤」。
wikipedia
さて、この人は、
日本と韓国の間にトンネル掘る会の会長だそうだが、そのトンネルは佐世保や長崎に繋がっているとかいないとか。。
ところで、長野県上伊那郡という土地が、これまた興味深いのである。
小泉の秘書だった飯島秘書官も、野沢法務大臣と同郷である。
上伊那郡か。。