カテゴリ
全体 contemporary creatio FASHION ANTWERP FASHION guild algorithm H artinasal hand by. ART 本 音楽 吉祥寺 吉祥寺の美味 世界の本質 環境 事件 サッカー リンク集 競馬 山 スポーツ 選挙 衣類のお手入れについて 宮崎勤事件の深い闇 新型インフルエンザ 厚生次官連続殺傷事件 食品テロ関連 日航機墜落事故 附属池田小事件 秋葉原連続殺傷事件 地震 原発 気象操作(E兵器) 311地震 人工地震(E兵器) 地下鉄サリン事件 松本サリン事件 冤罪 情報統制 ザックジャパン試合分析 関塚ジャパン試合分析 岡田ジャパン試合分析 サイバーテロ(D兵器) TPP 未分類 以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 最新の更新+お気に入りリンク
*shop
contemporary creation+ http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/ 姉妹ブログ FASHIONSCAPE-TOWNSCAPE http://guild3.exblog.jp/ http://changefashion.net/blog/ccplus/ 避難ブログ http://velvetmorning.asablo.jp/blog/ 最新の更新 関塚ジャパン ロンドン五輪サッカー準決勝日本対メキシコ戦詳細分析 火星探査と気象操作とマネーロンダリングとジャクソンポロック 関塚ジャパンサッカーロンドン五輪準々決勝日本対エジプト戦詳細分析 uemulo munenoli 2012AW新作入荷 発色が美しく涼しくて着やすいMILFOILオーガニックリネン100%のカットソー 参議院外交防衛委員会で海賊版対策条約(ACTA)が全会一致で可決 May&Juneのチュールネックレス aiko szkiのガマグチネックレス black&gold 胆管ガン 大津市いじめ事件 グリコ森永事件 改正暴力団対策法 イエロールートと台風4号 オスプレイ、ベトナム戦争 九州で『類を見ない激しい豪雨』の裏側 日本が危ない!!野田首相のTPP参加表明は8月上旬か?? 311の後にCMの洪水になった子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告 私的違法ダウンロード刑罰化法案衆院通過 ザックジャパン 日本対オーストラリア戦分析 大阪ミナミの無差別殺人とサイバーテロの裏側 航空自衛隊出身の防衛大臣誕生とオウムの菊池直子逮捕 茨城のモンサント実験農場と竜巻とTPP 産業復興機構 福島リカバリ株式会社 あおぞら銀行 サーベラス KKK 薬害イレッサ訴訟で大阪高裁が、国と企業の責任を認めない判決の裏側 京都祇園 車暴走事件と藤崎慎吾の『日本を沈める方法』 三井化学の爆発事故 劣化ウラン3379本が。。 algorithm project第二弾は革命的なパンツの提案 インターネットの自由が危ない proef『プロエフ』 PRINT STOCKINGが入荷しました 治安維持法=新型インフルエンザ対策特措法が衆院を通過 またまたまた児童ポルノ法が衆議院に。。 地下鉄サリン事件とは何だったのか??新たな疑問 千葉東方沖地震 小川信行変死 松本サリン事件 続 311とは何だったのか? 311地震の津波はこうして起きた 仮説 Miho Tanakaのオートクチュール・ウエディングドレス 311地震はこうやって起きた 仮説 原発・地震関連 過去記事リンク集 3・11 KKK TPPの黒幕達 TPPは、モンサントと住友化学による遺伝子組み換え食品で日本を支配するため 気象操作?台風15号とH-IIAロケットの打ち上げの関係 311地震の謎を解く 311の意味とは? 311地震の真実が見えてくる年表 911テロとビンラディンとブレジンスキー 311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件 M7以上の巨大な地震と地下核実験の深い関係 411福島原発付近直下型地震は、東京電力一派の自爆か? 3・11地震・福島第一原発事故関連 過去記事リンク集 311地震と福島第一原発事故は、どこまでが人為的なのか? インフルエンザワクチンと熊本三歳児殺害事件の接点 教科書は教えてくれない本当の経済学 ファッション再生計画19『何を立て直すべきか?』 『安い服を買って節約出来るお金はどれくらい?? ボトムスを選びましょう。 ファッション再生計画16『ジャケットやコートの価値とは?』 薬害肝炎と薬害エイズ、その暗闇 新型インフルエンザワクチン214億円分破棄、でも使ったのは2500人分!! 脱炭素社会は、エネルギーメジャーの陰謀 日航機墜落事故をめぐるナゾ まとめ 郵政民営化 新型インフルエンザ 耐震偽装 ライブドア 足利事件+飯塚事件+宮崎勤事件=言論統制? 新型インフルエンザとベクテルと神戸医療産業都市構想の闇 真相報道バンキシャ!捏造報道の裏側 国連の闇と厚生次官連続殺傷事件まとめ 金賢姫 田口八重子 311テロ 千葉県知事選 経済危機は税金対策!? 環境省はネオナチか?? それぞれの終戦記念日 お気に入り+リンク *magazine mapmagazine http://www1.parkcity.ne.jp/magazine/ AD BUSTERS http://www.adbusters.jp/ *fashion May&June http://mayjune.jp/ DAN TOMIMATSU http://www.dantomimatsu.com/ TAKIZAWA NARUMI http://www.narumitakizawa.com/Pages/default.aspx saisir saisir(Jpan) uemulo munenoli http://uemulomunenoli.com/ A.F.VANDEVORST http://www.afvandevorst.be/ bruno pieters http://www.brunopieters.com/ CAROL CHRISTIAN POELL http://www.carolchristianpoell.com/ DRIES VAN NOTEN http://www.driesvannoten.be/movie.html MARTIN MARGIELA http://www.maisonmartinmargiela.com/ RICK OWENS http://www.owenscorp.com/ STEPHAN SCHNEIDER http://www.stephanschneider.be/ contemporary fashion archive http://www.contemporaryfashion.net/index.php/none/none/0/uk/home.html *painting ハシモトミカ http://www.mikahashimoto.com/ *photograph Harumi Obama http://www1.parkcity.ne.jp/obama/GALLERYTOP/photogallery.html MARK BORTHWICK http://www.meireundmeire.de/mark_borthwick/main.htm Ronald Stoops http://www.contemporaryfashion.net/index.php/none/none/302/uk/works.html フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
なかなか更新出来ずにすみません。 妨害で更新出来ない場合は、避難ブログ http://velvetmorning.asablo.jp/blog/の方が先に更新しているかもしれないので、そちらをご覧ください。 サッカーロンドン五輪代表の関塚ジャパン、アジア大会からその活動を追って来た当ブログですが、いよいよ本番まで残すところは、このメキシコ戦だけとなりました。 メキシコは、先日行われたトゥーロン国際大会の覇者であり、2011年のU20ワールドカップで3位に入るなど、この世代最強の一角です。 また、近年メキシコは、2005年と2011年のU17ワールドカップで優勝しており、若年層では世界最強のチームの一つと呼んでも良いと思います。 初戦で当たるスペイン対策として、願ってもない強豪チームとの対戦となりました。 先発は 永井 宇佐美 東 清武 山口 扇原 徳永 吉田 鈴木 酒井宏 権田 明らかなスペイン対策のメンバー、カウンター重視のワントップ永井です。 左サイドは、攻撃に持ち味のある酒井高ではなく、守備に安定感のあるオーバーエイジの徳永 トップ下は、守備を重視して東にしてきました。 試合開始早々、清武が高い位置で相手ボールをカット、ドリブルで持ち上がり、右に居た永井にパス。 永井が持ち前のスピードでぶっちぎり、ファーに詰めた東が押し込んで、あっさりと先制点を奪った。 このコンビネーションは素晴らしいものでした。 おそらく、本番もこういうゴールの可能性が一番高いでしょう。 スペインがこんなミスをするはずが無いと思われる方も居るかと思うが、日本のU23代表は、かつてこういうシーンを何度となく繰り返してきたのである。 これは偶然ではないと思う。 これが、ボールハンティングからゴールハンティングを行うということなのだ。 そういう意味で、この大会、何度となく永井選手が世界を驚かせることになると思う。 この1点が入ったことで、日本は明白なカウンター狙いになった。 前半のボール保持率は、メキシコ65%に対し日本35% ボールを支配され過ぎだと考える方もおられると思うが、これは設定通りなだと思う。 7割ボールを支配されていても、特に問題は無いのだ。 事実、ボールを保持されてはいたが、決定的な場面の数では、メキシコよりも日本の方が多かったはずである。 では、なぜ決めきれなかったのか。 そこのところを、当ブログはちょっと追求してみたいと思います。 今回のノッティンガムの芝は、ボールが止まりやすい傾向にあります。 これは、ロングボールのカウンターが効きやすいということでもあるわけです。 英国のサッカーが長らくロングボール+馬力勝負だったのは、この芝の特性と深い関わりがあるわけです。 なので、永井選手のスピードを活かしたアタックというのは、効き目が抜群であると当ブログは思います。 この試合、何度か永井選手に一発の縦のボールが入り、キーパーと1対1になりそうな場面がありました。 しかし、ことごとくキーパーに阻まれました。 これは、メキシコのキーパーが、永井のスピードを警戒して、高めのポジションを取り、ディフェンダーとゴールの間のケアをしていたためでした。 おそらく、この試合を見ていたスペインの監督は、同じ方法を採用すると思います。 なので、次戦は工夫が必要です。 この試合、左サイドの宇佐美が全く活躍出来ませんでした。 これは、宇佐美が守備にがんばっていたからです。 宇佐美が、関塚ジャパンの左サイドの守備のタスクをしっかりこなしていたために、宇佐美が守備にがんばって低い位置に居たために、宇佐美の良さが全く出なかったわけです。 で、攻撃は、主に、東+永井+清武の、先取点を取った3人での攻撃になりました。 これは、吉田の話では、相手の左サイドバックに穴があるために、右肩上がりの攻撃になったため。 ということのようです。 ですが、当ブログが思うのは、選手の特徴をより発揮出来るカタチは、清武が比較的低い位置。 清武は、攻守の切り替えが早く、低い位置からカウンターを決めることが出来るタイプの選手です。 東も中盤から後ろに下がって守備しても大丈夫な選手であり、そこから押し上げることが出来る選手です。 そして、ゴール前に飛び込むのが得意な選手です。 そして、宇佐美は、低い位置に居るとあまり役に立ちませんが、高い位置に居れば、ボールを収めることが出来、高い精度のパスも出せ、裏へ抜けるスピードもあり、ドリブルも出来、また極めて高い決定力を持っているわけです。 イメージとしては、スピードのあるデルピエロと思っていただけると良いと思います。 もしくは、パトです。 デルピエロやパトがディフェンスラインの近くに居ては、相手の脅威にならないでしょう。 ですから、ディフェンスラインからのボールに対し、永井と宇佐美の2つの基点が出来れば、相手のディフェンスやゴールキーパーも対応が極めて難しくなります。 こうすれば、宇佐美に対応しなければならなくなるので、キーパーが高い位置を取ることが難しくなってくるはずです。 つまり、永井のスピードが生きるようになるわけです。 永井 宇佐美 清武 山口 扇原 東 徳永 吉田 鈴木 酒井宏 権田 このカタチの方が、よりカウンターが機能すると思います。 ですから、1−0にした後は、この布陣がベターだったというのが、当ブログの見解です。 相手の攻撃力を利用して点を取るということなんです。 メキシコもスペインも総合力からいったら、日本よりも明らかに強いでしょう。 でも、弱いからこそ強いということもあるのです。 今回の関塚ジャパンは、弱さ故の強さを発揮出来る選手が多いです。 日本は、日本の弱さを充分活かすべきだと思います。 吉田が、ポストタイプの選手が居なかったのできつかったという事を言っていましたが、おそらく、宇佐美が高い位置に居れば、この悩みは解決されたと思います。 さて、日本がチャンスを逃しているうちに、メキシコのスーパーゴールが決まり、前半は1−1 後半は、宇佐美に変えて斎藤を入れてきます。 それでも状況としては、あまり変わらなかったと思います。 状況が変わったのは、永井に変えて大津を入れてからですね。 これは、カウンター狙いというより、ある程度パスを回して崩していこうという選択になったためでしょう。 そして、扇原に変えて山村を入れてから、徳永に変えて酒井高 これは、山村をアンカー的に考えて、両サイドバックを上げる意図でしょう。 ただ、気になったのは、日本がコーナーキックを蹴った時のこぼれ球に対する斎藤の守備です。 これが甘過ぎました。 日本はカウンターで決定的なピンチを迎えます。 で、これは、日本代表の長谷部選手をお手本にして修正してほしいと思います。 この、相手の出足を潰す守備に関しては、山口蛍選手が適任なので、日本のコーナキックの際のカウンター対策に関して、もう一度見直してほしいという風に思います。 これは、幸い点が入らなかったですが、ほぼ1点というシーンでした。 そして、日本は東に変えて杉本を入れ、勝負に出ます。 メキシコには明白な弱点があります。 それは、高さが足りないことです。 高さ不足のため、若年層では世界のトップでも、A代表になるとベスト16止まりなのです。 その弱点を突く最大の答えが、この杉本の投入でした。 名古屋グランパスっぽい布陣ですね。 杉本 斎藤 大津 清武 山口 山村 酒井高 吉田 鈴木 酒井宏 権田 案の定、相手ディフェンダーは杉本の高さに競り負け、こぼれ球を大津が豪快にボレー。 日本は思った通りの戦略で勝ち切りました。 この試合、勝ち負けというより、最大の収穫は、ディフェンスのコンビネーションを確認出来たことですね。 それは、相手が強かったから出来たことです。 メキシコは韓国と当たるため、日本を仮想韓国とした真剣なテストをしてくれました。これは、本当に良かったです。 日本は、スペインと似たタイプのメキシコと相手が出来たわけで、おかげで、様々なことが実感として理解出来たたと思います。 そして鈴木+吉田のセンターバックで、いけそうな感じはしてきました。 やはり、五輪を経験した吉田と徳永の経験値は、存分に活かされていると思います。 おそらく、スペイン戦のディフェンスラインは、今回と同じ、徳永、吉田、鈴木、酒井宏というカタチになると思います。 関塚ジャパンの健闘を期待しております。 text by contemporary creation+ http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/</a 東京 吉祥寺 大正通りのセレクトショップ (メンズ+レディース)です 一部商品セール中です。 欧州サッカーの選手達が着ているカッティングエッジなデザイナーの服がお買い得です! ファッション日本代表とも呼べる日本のデザイナー達にも注目していただけたらと思います。 ファッション関係はこちらから http://guild3.exblog.jp/ オーダーメイドのウェディングドレス始めました! http://mayjune.jp/ 結婚式が出来る名建築のサイトはこちら http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/
by ccplus
| 2012-07-24 13:12
| 関塚ジャパン試合分析
|
ファン申請 |
||