911脱原発デモの模様です。
まず、柄谷行人の演説を聴きましょうか
http://h.hatena.ne.jp/waferwader/225692747290431437
以下引用
しかし、違います。福島原発事故は片付いていない。今後も直には片付かない。むしろ今後に、被爆者の症状がはっきりと出てきます。また福島の住民(の多く)は、永遠に郷里を離れることになります。つまり我々が忘れようとしても、また実際に忘れても、原発のほうが執拗に残る。それはいつまでも続きます。原発が恐ろしいのはこのことです。それでも、人びとは大人しく政府や企業のいうことを聞いているでしょうか。そうであれば、日本人は物理的に終わりです。だから私はこう信じています。第一に、反原発運動は長く続くということです。第二に、それは原発にとどまらず、日本の社会を根本的に変える力となるだろうということです。
皆さん、粘り強く戦いましょう。以上です。
以上引用終わり
柄谷さんの『原理』っていう本は、とても面白いです。
最近思いついて、久々に読み返しました。
やはり面白いです。
是非読まれることをオススメします。
地域通貨が潰されるのだとしたら、物々交換が良いかもしれませんね。
それはともかく
福島原発事故をやたらと過大評価する人と過小評価する人が居るのですが、冷静に考えると、福島の半分はとてもマズい状態ですし、原発作業員や下水処理施設の作業員は、非常に危険な状態なはずですし、高濃度汚染地域で逃げ遅れた人の中から被ばく者が多く出ている状況です。
実際に原発作業員の中に死者が出てます。
熱射病とかいろいろ言ってますが、嘘でしょう。
福島第一原発から100キロくらい離れた福島市内に友人のご実家があるのですが、そこの放射線の値は、大体1.5マイクロシーベルト/時だそうです。
移住を考えるギリギリの値です。
しかし、玄関前の側溝の値を計ってみると、なんと60マイクロシーベルト/時あったそうです。
これは、はっきりとリスクのある値です。
これだけ離れたところで、こんな状況なのです。
これでいいはずありません。
除染したそうですが、除染した土の行き先は未だに決まっていません。
ようするに、解決していません。
風評被害と言いますが、福島を中心とした3県のかなりの部分に農耕の不適地が存在します。そこは農作物作っちゃいけません。
それはきちんと管理して農家に補償すべきです。
暮らすことは出来ると思います。
でも、以前のようには暮らせません。
もう、被ばくしているからです。
だからと言って、東京の水道水が飲めないとか住めないとかは、行き過ぎた反応です。
日本はまだ完全には死んでません。
だけど、他の原発を稼働すると、本当に滅亡するかもしれません。
現実にこの状況をどうにかしていかなくちゃならないわけです。
で、911脱原発デモです。
脱原発求め経産省包囲、2千人が人間の鎖
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110911-OYT1T00482.htm
脱原発に大きく舵を切った菅直人政権を誹謗中傷して葬り去った結果、
脱原発デモへの攻撃が始まったようです。
セオリーですね。
12人の逮捕者が出た新宿の911脱原発デモの詳細はこちら。
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1190.html
で、原発事故ちゃって住民を危険な眼に遭わせてしまっている人達は、反対している人を危険な人に仕立てあげたいわけです。
柄谷行人は、3.11以前に日本にほとんどデモは無かったと言ってましたが、若干はあったのです。
ただ、参加者が少な過ぎなわけです。
たとえば、洞爺湖サミットの時にデモがあったのですが、アノ時はせいぜい1500人です。
アノ時もやたら厳重な警戒で、見せしめに逮捕された人が居たわけですが、その逮捕された人がどういう人かと言うと、多摩美や中大の先生をしてる人ですね。
えーと、現在もクビになるわけでもなく先生をしてますので、過激派でも危険分子でも何でもない事が分ると思います。
もし、この先生が過激派の危険分子だったとしたら、多摩美は過激派を雇っていることになってしまいますね。笑
他にもいろいろ来てたのですが、たとえばCNNのキャスターを務めているピーター・バラカン氏とかですね。
ピーター・バラカン氏は過激派でしょうか??
まあ、極めてまっとうな意見を持っている人達を過激派に見せたい。
そして、大量破壊兵器があると嘘ついて他国を爆撃する人達や、原発事故ってもそのまま続けようとする人達を正当化しようとする。
これはセオリーです。
欧州で、そういうの信じている人なんてあまり居ません。
日本は、情報操作に踊らされ過ぎです。
基本的に第二次世界大戦で日本を戦争に巻き込んだ人達は、日本側もアメリカ側も共に現在も支配者の側であり、被害を受け続けているのは、我々市民の側です。
一方、欧州ではデモが100万人規模になります。
実際に効力があるのです。
それは極めて当たり前のことなんです。
地震・原発関連 過去記事リンク集