最新放射能状況2011 03.20
福島第一原発事故 最新放射能状況
文部科学省が発表した各地の放射能測定データが出ています。
アクセス集中を回避するため、ミラーサイトを紹介します。
http://eq.yahoo.co.jp/
一時にくらべ、大分数値が下がっており、避難すべき場所は減っているようですが、引き続き注意してください。
福島県の数値が昨日から更新されていないのですが、昨日の段階では、福島第一原発から北西40キロの地点で25マイクロシーベルト/時という高い放射能数値が上がっています。
これは、2時間に一回レントゲンを撮るくらいの値ですので、退避した方がベターな値だと思います。
なお、1昨日、水戸や宇都宮で非常に高い放射能数値が出た模様ですが、桁が一つ間違っていたようです。
現在、水戸や宇都宮は、避難すべき値ではありません。
福島・宮城以外では、退避すべき値の地域はありません。
数値が高い地域の方々ですが、直ぐに症状が悪化するとかそういうことでは無いと思いますが、半減期が短い放射性物質の場合、時間が経てば、かなり少なくなるので、現時点では、出来るだけ遠くに居た方がベターと思われます。
ずっと帰れないわけではありません。
そして、全般的に、じょじょに数値は下がっているようですので、冷静な対応が良いと思います。
なお、東京など遠く離れた場所では、通常と変わらない値なので、よろしくお願いいします。
最新の数値はリンク先をどうぞ
札幌
http://soba.tonkin.ac/radio/geiger/
http://geiger.web.fc2.com/index.html
秋田県 健康環境センター
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300091675867&SiteID=0000000000000
測定地点:仙台市青葉区
2011/03/20 10:10:000.19マイクロシーベルト/時0.10マイクロシーベルト/時くもり
一時期に比べ、大分数値が下がってきているようです。
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
現地取材 広河隆一
http://twitter.com/RyuichiHirokawa
JVJAメンバーの方
http://twitter.com/JVJA_member
茨城県環境放射線監視センター放射線テレメータ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
最高が0.677マイクロシーベルトと、危険が及ぶ数値ではありません。
栃木県保健環境センター
平成23年3月20日12時現在
• 栃木県保健環境センター 0.137 マイクロシーベルト/時です。
• 那須町役場 0.76 マイクロシーベルト/時です。
• 今市健康福祉センター 0.69 マイクロシーベルト/時です。
• 芳賀庁舎 0.09 マイクロシーベルト/時です。
• 小山庁舎 0.08 マイクロシーベルト/時です。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
群馬県庁 前橋市上沖町
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
埼玉県庁 さいたま市
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
東京
設置場所:北緯:35°39' 28.08", 東経:139°24'05.40", 標高:101m 東京都日野市南平2丁目, 木造住宅2階窓辺
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
原子力資料情報室(東京都新宿区)での放射線の測定結果
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1022
東北地方太平洋沖地震 各地放射線量モニタリング情報
というまとめサイトがありますので、参考にしてください。
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
以下東日本大震災関連日記
東日本大震災における緊急援助物資の受け入れについて
2011.3.15 富士山直下地震M6.0をめぐるナゾ
東京都が東北地方太平洋沖地震に対する義援金を募集中
福島第一原発事故 最新放射能状況とガイガーカウンターリンク
東日本大震災原発危機 原子力資料情報室と当ブログのメッセージ
!緊急事態発生 福島第一原発で400ミリシーベルト(40万マイクロシーベルト)の放射能を観測
東北太平洋沖地震 女川原発は本当に無事なのか??
福島原発事故 ガイガーカウンターで放射能測定しておられる方の情報
福島第一原発1号機で爆発 たスリーマイル以上チェルノブイリ未満??
福島原発メルトダウンか??セシウム137確認
宮城県沖でM8.8の巨大地震が発生。 311か、これは。。