某チェーンの店でランチ食べたのだが、美味くなかったですねえ。たぶん、ヴェトナムかどこかで作って、温めて盛り合わせてるんだろうねえ。
それでも、見た目は美味そうに見えるところが腹立つんですよね。
フードスタイリストとかが、美味そうに見えるようにしているんです。
美味そうに見えるだけなんですけどね(苦笑)
最近、そういうの多過ぎます!
そんなわけで、時事問題ばかりが続いたので、ここらでブレイク。
当ブログ管理人の特技に、『美味しいもの作っているシェフと仲良くなれる』というものがあるのだが、
先日、吉祥寺の美味しい菓子屋『A.K.labo』
http://www.aklabo.com/にパンを頂いたのだが、これが美味しかったです。『A.K.labo』は、菓子だけじゃなくて、パンの質もアップしたようです。 吉祥寺大正通りの名店dans dix ans
http://www.dans10ans.net/とは、また違った路線で、なかなかよろしいのではないでしょうか?
是非、『A.K.labo』に行ってみてください。
『A.K.labo』は、マルタンマルジェラのオープニングパーティーの菓子作ったり、ARTS&SCIENCEのお菓子作ったりと、ファッション関係においても、とても注目されている菓子屋です。
当ブログ管理人オススメは、焼き菓子とモンブラン。あとプディング。
それから、フランスの地方菓子のをシリーズ化して販売しているので、毎回楽しみです!
それから、先日 久々に『まめ蔵』のカレーが食べたくなり、チキンカレー食べたのだが、やはり美味でした。
素晴らしい。
http://r.gnavi.co.jp/p390500/
ちなみに、『まめ蔵』のご主人は、よく吉祥寺の手打ち蕎麦屋『中清』
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nakasei/ に来ているそうなのだが、『中清』のご主人もまた、『まめ蔵』によく行っているそうだ。
『中清』には、『A.K.labo』のパティシエもよく行くそうなんだが、美味しい店の料理人が行く店は、必ず美味です。
もっとちなみに言うと、『まめ蔵』には、『ことり焼き菓子店』
http://kotori-yakigashi.com/のクッキーが置いてあるのだが、『ことり焼き菓子店』のパティシエは、もともと『A.K.labo』で働いていた人で、『ことり焼き菓子店』は、当ブログ管理人が長年愛用しているスペシャルなコーヒー豆屋である『コーヒー屋香七絵』の敷地内にあります。
http://www.coffee-kanae.jp/
そして、どの店も、当ブログ管理人がよく行く店です。
これは、陰謀とかではなく、美味しい店は、美味しいという事実によって繋がっているという事。
そして、美味しいという事で人々を幸せにしているので、街が魅力的になる。
そういう事なのでありました。
そうなんです。政治とは無関係なのです。
吉祥寺の美味しい店紹介は、そのうちまたやります☆