
写真は、DIRK SCHONBERGERの傑作『バナナパンツ』 39,999yen
さて、アウター編いかがだったでしょうか?
当店は、基本的にアウターというものは『主役』なので、良いもの選んだ方が良いと考えています。
アウターさえ良ければ、後は古着や手持ちの服でも、とりあえずなんとかなると思います。
逆に、いくら脇を固めても、主役がマズいと全て台無しになってしまいます。
それは、舞台や映画やコンサートなどでも同じ事です。
日本人は、バッグだけの人が多過ぎです。
鞄が歩いている。あるいは、鞄が主役になっちゃっている人多過ぎですね。
僕は、ドレスにビーチサンダルの人とか、デザイナーズジャケットに軍もののバッグとかの人の方が断然お洒落だと思ってます。
ちなみに、管理人が毎日使っているバッグは、アラスカ沿岸警備隊御用達です(笑)
で、今回はパンツやスカートなどのボトムス編です。
パンツの場合は、ジャケットよりも『買うに値する商品を作っているブランド』が全然増えます。
パンツはすごく良いけど、ジャケットは駄目というブランドは、とても多いです。なぜなんでしょうね??
それだけ良いアウターを作るには、色々必要なんだと思います。
逆に、ジャケットは良いのにパンツは苦手というブランドもあったりします。ただし、このようなブランドは、似合う人が着ると似合う場合が多いです。
腰回りを大きく作っているか小さく作っているか?で、似合う人が変わるわけです。
なので、スーツっていうのは悩ましいのです。
そのブランドのジャケットが似合ったとして、そのブランドのパンツが、必ずしもあなたに似合うとは限らないからです。
というわけで、当店では、冠婚葬祭用以外では、極力上下別に考えています。
その方が、合うものが見つかりやすいと思うからです。
組み合わせも楽しいですし。
パンツやスカートは、ジャケットやコートに比べ、明らかに消耗します。
大体3倍くらい早く消耗します。
従って、ある程度消耗品である事は覚悟していただきたいところです。
通常のまっとうな商品であれば、大体3〜5年が使用の目安という事になるかと思います。(もちろん、素材や織り、使用方法、使用頻度、使い方により大幅に異なってきますが)
なので、当店では、パンツの値段は、ジャケットやコートの値段と比べてかなり低めに設定してあります。
当店で主力のパンツは、大体2万円前後。
相当デザインの凝ったパンツやスカートでも3万〜4万円
トップブランドの究極の仕上がりの品でも大体5万円台です。
これは、市価の半額か、あるいは半額以下のプライス設定です。
さすがに10万とか15万のパンツ日常に使えとか言えません。
リアルに良いもの着ていただきたいので、ワタクシ、バイインングとても頑張ってます。
なので、普通はこんな値段では売ってませんので念のため。
でも、この値段なら売ることが可能なのです。
これなら、日常使っていただけると思います。
5年で5万だったら、一年あたり1万円で、月々840円ですよ。
月々840円で究極のレヴェルに到達出来るんです。
高くないでしょ。
あるいは、2万円のカッコイイパンツ5年着ると、1年あたり、わずか4000円ですし、月々340円でしかないのです。
牛丼一杯分です。
これ、本当に高価だと思いますか??
ちなみに、僕が現在履いているmiumiuのキャンバスコットンのパンツですが、これは、当店が出来た当初に販売していたものですので、かれこれ10年近く経っています。
さすがに、もうボロボロになってきたので、8年が過ぎたあたりから、使用頻度が落ちています(ものすごく大事に履くようになりました)
でも、ボロいから履かなくなったわけではなく、ちぎれるともったいないので、滅多に履かなくなっただけで、現在も現役です。
このように、丈夫な生地を使ったまっとうなパンツだと、例外的に10年履ける事もありますが、これは、基本例外的な事だと思ってください。
miumiuのパンツってそんなにスゴいんだとか、そういう事ではありません。いろいろです。長いコレクションの中に、そういう奇蹟的に良い品があったりするわけです。他のブランドでもずーっと同じような商品を探しているのですが、未だに見つかりません。
唯一近かったのは、ポール・メリム・アンダーソン時代のChloeのレディースですが、これは股上が深かったので断念しました。
ちなみに、そのChloeのファーストラインのパンツの定価は11万でしたけど@@
とはいえ、僕の履いているmiuimiuのパンツ、当時のうちの売値で2万円台でした。いやあ、最強にお買い得でしたねえ。
考えてみると、うちが出来た当初売っていたものの中で、自分が着ているもの。
miuimiuのパンツ、JACK HENRYのジャケット。CAROL CHRISTIAN POELLのコート。
全て現役です。
キャロルのコートに関しては内側張り替えましたが、JACKのジャケットにいたってはノーダメージです@@
一回も高いと思った事ありません。
むしろ、もう元を取ってから2周半くらいした感じです(笑)
DRKSHDWのデニムに関しては、当初から、これ長持ちするのかな??というキワキワの仕上げでしたが、何の何の3年着ても、ほぼそのまま保っていて、これも既に元は完全に取って、2周目に突入してますし、CoSTUME NATIONALのコットンのニットやコートも、もう元は充分に取ったなあという感じです。
いまだだに腕を通す度にカッコイイんですね。
jan&carlosのコットンとレザーのパーカ。一体どれくらい着たんんでしょう??
もう、分らないくらいです。
いやあ、良い服って良いですよ!!
ちなみに、現在のレディースファッションがあまり面白くないのは、ショート丈のタイトスカートや短パンが流行ってるからだと思います。
タイトスカートや短パンていうのは、他に合わせるもののスイートスポットが狭いんです。
だから上に着るものを選んでしまうんですね。
本当は、アウター(主役)を基準にボトムを作れば良いのに、現在は、ボトムを基本にしてアウターを作っているから、バリエーションがつまらないのだと思います。
そもそも、アイテムとしてタイトスカートや短パンていうのは、実験する余地が少ないですし、生地も少ないですし、動きも少ないので、商品としては、ほぼ面白くないです。(例外的に面白そうなものだけ入れてます)
メーカーとしては、使う生地が少なくて済むので儲かるってことと、安い価格で提供しやすいから流行らせたんだと思いますけどね。
当店でほとんどタイトスカートを売っていないのは、以上の理由からです。
スカートていうのは、生地面積が大きければ大きいほど動きが出ますし、実験の余地が広がって面白いですし、トップスとの組み合わせも多用に出来るはずなんですね。
管理人的に、ファッションが一番面白かったのが、1990年代後半から2003年くらいまでだったと思うのは、ボトムに分量を使っていた事と多いに関係があるんじゃないかと思ってます。
おそらく、ファッションを本当に再生させるには、ボトムの生地の分量を増やす方向を考えないと駄目なんじゃないかと当ブログは思っておりますです、はい。
contemporary creation+
http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
東京 吉祥寺 大正通りのセレクトショップ (メンズ+レディース)です。
店内写真です
国内外のデザイナーの究極の1点ものから、日常使いのリアルな定番まで
あり得ないほど高価な商品は、なんとか買えそうなプライスで、日常使いの商品は、素晴らしい質でもリアルなプライスでお届けするセレクトショップです。
ファッション再生計画16『ジャケットやコートの価値とは?』
ファッション再生計画15『私がダウンジャケットを仕入れない理由』
ファッション再生計画14『パリコレ、アントワープと日本の関係』
ファッション再生計画13 自分の中の何かが変化するような服
ファッション再生計画12 衣服の『生と死』 土地が産み出すファッション
ファッション再生計画11『ウールの話・ニットの話』
ファッション再生計画10 ファッションの本質についてのワークショップその1
ファッション再生計画09『素適なので素敵』
ファッション再生計画08『非常識な常識を変えるデザインalgorithm project001』
ファッション再生計画07 『暑さを変えるデザインalgorithm project001』
ファッション再生計画06 『情報が立体になった服』
ファッション再生計画05『もう古いの計画』 を阻止せよ
ファッション再生計画04 良い服とは何か? 着たい服の条件
ファッション再生計画03人種と狩猟と宗教の起原と服の関係
ファッション再生計画02 『変身願望』からスタートする
ファッション再生計画01 人類は衣服と共に誕生した
裏地に大島紬を使用した『MADO』の羽織コート
黄葉に抜群に合うamimono by Helga Isagerのロングカーディガン
JACK HENRYの最強コート
amimono by Helga Isagerの優しい色のケープ
黄葉に抜群に合うamimono by Helga Isagerのボレロ
MADO by原心平 羽織 画像 メンズ
MADO by原心平 羽織 画像
DRKSHDW by RICK OWENSのデニムジャケット
『アシメトリー フォーメーション S字 ジレ』
リックオーウェンスの傑作レザーコート
近年における最も重要なデザイナー、フセインチャラヤンのメンズハーフコート
H artinasal hand by..新作Tシャツ『 冤罪 白』
美し過ぎる!!DRIES VAN NOTEN 螺旋構造のワンピース
宝石を入れるガマグチがアクセサリー!!aiko szki
TAKIZAWA NARUMI 2010-11AWハーフコート(ロングジャケット)
これはカッコイイ!!JACK HENRY2010-11AWメンズコート