五日市街道を自転車で走っていたら、成蹊大学と中央図書館の間にパン屋を発見。
うかつにも知らなかった。
2月に出来たらしいです。
名前は『aoi』
アオイ?
ちなみに、おなじ五日市街道の
『A.K.LABO』のパティシエは、アカネさんっていうのだが、漫才出来そうですね(笑)
冗談はさておいて
買って食べてみました。
今回食べたのは、オリーブオイルが入ったパン『フォカッチャ』です。
美味しい。
このパンに美味い生ハムはさんで食べたい!
たぶん、パリのグラン・ゼピスリーのサンドイッチのような味になるに違いない!
今度試してみよう。
僕は、その昔、サンドイッチというものを憎んでいたのだが、欧州行くようになってから変わりました。
美味いサンドイッチは存在する。
美味いパンに美味い具を挟めば美味いという事実に気付いたのだ。
なんだ、日本のサンドイッチは、不味いパンに不味い具を挟んでいたから不味かったのだ。
なんだ、さうか!
おかげで、今では欧州に行くと、美味しいサンドイッチを食べるのが楽しみとなっているのでありました。
嫌いなものが好きになるって、人生でもっとも素晴らしいことの一つだと思います。
あ、ちなみに『PAUL』とかで食べてもあまり美味くないので、念のため。
サンドイッチごと冷蔵すると不味くなるのです。
ようするに、売り方も大事です。
美味しい生ハム探さなくっちゃ。
もう一つは、クロワッサンで、残念ながら、これは水準に達していない。
吉祥寺では、まだ僕の求める水準のクロワッサンには遭遇しておりません。
誰か作ってくれ〜!(他のパンは美味しいのあるけど。。)
焼き菓子も美味しかったので、またチャレンジしてみようと思います。
僕も昔五日市街道沿いで営業してましたが、何しろ厳しいところなので、がんばってください!
美味しければ、近辺住民は見放しませんよ!
「Patisserie Viennoiserie aoi(パティスリー ヴィエノワズリー アオイ) お菓子とパンと吉祥寺キッシュ」
(武蔵野市吉祥寺北町3、TEL 0422-37-0625)
詳しい情報は
http://kichijoji.keizai.biz/headline/663/